民主主義の呪い
「民主主義の呪い」という言葉を見かけたのでメモ。
民主主義の未来(上) 優位性後退、崩壊の瀬戸際に: 日本経済新聞
民主主義の未来(中) 「権威主義の優位」 前提疑え: 日本経済新聞
民主主義の未来(下) 男女均衡参加、再生への鍵: 日本経済新聞
コロナ対応では、民主主義国と独裁国家の違いを見せつけられた。
根本問題は、全国民の安全を国家が守るには、個人の権利を制限する必要があるが、民主主義政府はそれを実行できるのか?ということ。
文字通り、ロックダウンで個人の自由な移動や自由な商売を制限し、ワクチン接種を強制的に実施できるのか?
つまり「政府行政のIT化の根本問題は、個人のプライバシーとどのように折り合いをつけるべきなのか」。
日本政府がデジタル庁でやろうとしている問題でも同じだと思う。
この問題をどのレベルで解決すれば良いのか、今もみんな苦慮している。
プログラマとスクラムが社会実装を変えていく #Findy_GovTech: プログラマの思索
| 固定リンク
「ビジネス・歴史・経営・法律」カテゴリの記事
- ビジネス書の名著はどれ?(2023.09.18)
- 営業は顧客の”購買代理人”である(2023.08.16)
- 第85回IT勉強宴会の感想~概念データモデルからビジネスモデルを構築すべきという考え方(2023.05.13)
- 令和4年度春期試験のITストラテジスト試験第4問をastahでモデル化してみた(2023.04.15)
- ChatGPTで起きている事象の意味は何なのか(2023.04.02)
「Agile」カテゴリの記事
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- 「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」の感想(2023.12.10)
- 概念モデリングや設計原則は進化しているのか(2023.10.21)
コメント