法律用語「及び」「ならびに」は全く違うらしい
法律用語「及び」「ならびに」は全く違うらしいというツイートを見かけたのでメモ。
きくちゃんさんはTwitterを使っています 「@stdaux プログラマにもよくわかるようにS式でお願いします!」 / Twitter
まっとさんはTwitterを使っています 「@stdaux @883R_kuma3 いっそ括弧で括ってほしい」 / Twitter
コラム:法令を読む前に~法令用語を少しだけ/労働政策研究・研修機構(JILPT)
(引用開始)
出席者に法律関係者が集まる結婚披露宴で、司会者が「新郎並びに新婦の入場です。」と言ったところ、「並びにじゃないぞ、及びだぞ!」とヤジが飛んだという。実話なのか作り話なのかは知らないが、二十数年前に読んだ法令用語に関する書籍(さすがに題名等は失念)の中で紹介されていた話である。
(引用終了)
S式で書いたら、
「部屋、ワイシャツ及び私」= 部屋+ワイシャツ+私
「部屋及びワイシャツならびに私」=(部屋+ワイシャツ)+私
「部屋ならびにワイシャツ及び私」= 部屋+ (ワイシャツ+私)」
になるらしい。
日本語にすると全くわからない。
英語の方が分かりやすいのかな。
Rubyの&&とOR、ANDなどの優先度の違いみたいな感じかな。
しかも最近の自動翻訳では契約の文章をきちんと英訳するらしい。すごいな。
確かに契約の文章は型通りで誰もが同じように解釈しなければいけないから、翻訳向きと思う。
個人的には、こういう法律用語はことごとくプログラム化してほしい。
法律は性悪説から成立していて、このパターンならこう処理する、という羅列に過ぎないのだから。
| 固定リンク
« なぜソフトウエア後進国の日本でRubyは成功したのか?~ソフトウェアの成功の秘訣はコミュニティ、そしてコンウェイの法則にある | トップページ | PlantUMLはJSONやYAMLのデータを視覚化できる »
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- 「RedmineのUbuntu+Docker構築への移行」の感想 #redmineT(2024.11.24)
- Javaのモジュールシステムの考え方をまとめてみた(2022.10.21)
- Javaのenum型はシングルトンクラスみたいだ(2022.06.20)
- テスラが従来の自動車メーカーと異なるところは工場までソフトウェア化すること(2022.02.09)
- 「RubyやRailsは終わった」という記事のリンク(2022.01.09)
「ビジネス・歴史・経営・法律」カテゴリの記事
- ビジネス書の名著はどれ?(2023.09.18)
- 営業は顧客の”購買代理人”である(2023.08.16)
- 第85回IT勉強宴会の感想~概念データモデルからビジネスモデルを構築すべきという考え方(2023.05.13)
- 令和4年度春期試験のITストラテジスト試験第4問をastahでモデル化してみた(2023.04.15)
- ChatGPTで起きている事象の意味は何なのか(2023.04.02)
コメント