東大の講義内容が「AWSではじめるクラウド開発入門」本で出版されたらしい
東大の講義内容が「AWSではじめる クラウド開発入門 (Compass Data Science)」本で出版されたらしく、評判がよいのでメモ。
tomomano/learn-aws-by-coding: コードで学ぶAWS入門
Shotaro SuzukiさんはTwitterを使っています 「@Keisuke69 これ先週読了しました。とっかかりとして良い内容ですね。」 / Twitter
最近、AWSに触っているがまだまだ本質を分かってない。
何となくEC2を立てて、色んなサービスを組み合わせれば動くのだが、何か分かった気がしない。
たぶん、もっと実際のアプリを作らないと、経験して初めて分かった気にならないのだと思う。
ツイートを読むと、東京大学2021年度S1/S2ターム システム情報学特論 "AWSを使ったクラウドコンピューティング入門" 講義資料が書籍として出版されたらしく、割と評判が良さげ。
ハンズオンでチャットボットを作るみたいだが、サーバーレスや機械学習、ディープラーニングまで触れられるのは、AWS初心者にとっては良さげ。
こういう講義ノートを読んでいると、下記ツイートのように、メインフレームのCobol開発者やオンプレミスの業務系WebシステムのJava開発者は、自分のスキルを棚卸しして、もう一度新しい技術を勉強し直す気概が必要だろうと思う。
過去の経験だけで仕事できる時代は終わった。
中年や年寄りにはそんなに甘くない。
| 固定リンク
「ネットワーク・クラウド」カテゴリの記事
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- マイクロサービス設計は従来のアーキテクチャ設計と何が違うのか(2024.01.02)
- 「ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ」の情報リンク~マイクロサービスの設計技法の課題は何なのか(2023.11.12)
- パッケージ設計の原則の意義は変化しているのか(2023.09.30)
- Go言語でできることは何なのか(2022.11.06)
コメント