Redmineにメンション機能が入るらしい
Redmine5.0にメンション機能のパッチが提供されたのでメモ。
Feature #13919: Mention user on comment/description using @user with autocomplete - Redmine
@ユーザIDでメンションできる機能のパッチができた。
Redmineコミッタ Marius BALTEANUさんが提供しているので、おそらくtrunkに入るだろう。
Twitter、Slack、Teamsでも、メンション機能は当たり前。
この機能がないとすごく不便。
なぜなら、コメントした時に、相手に依頼したり問いかけても、応答しなかったり、そもそも気づかない場合もあるから。
こういう機能改善を見ると、Redmineは古株のPJ管理ツールなので、昨今流行している機能を取り込んで追随していく方向性になるかもしれない。
たとえば、似たような機能で今はない機能として、いいねボタンの機能もある。
とは言え、長年親しんで使い慣れたRedmineだからこそ、こういう細かい機能追加はとてもありがたい。
今後もチェックしていく。
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- 第24回redmine.tokyo勉強会の感想 #redmineT(2023.06.03)
- 「Redmineハンドブック」は良い本です(2022.12.17)
- 第23回東京Redmine勉強会の感想~コミュニティは仲間から生まれて続く #redmineT(2022.11.06)
- 第22回東京Redmine勉強会の感想 #redmineT(2022.05.29)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
「チケット駆動開発」カテゴリの記事
- 小説活動にプルリクエスト駆動が必要になってきた(2022.05.08)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- プロジェクト管理の基本はテーラリング、Redmineはプロセスをテーラリングするツール(2022.04.21)
- タスク分割は親子チケットにすべきか、それともチェックリストにすべきか #redmine(2022.03.04)
- Redmineにメンション機能が入るらしい(2022.01.15)
コメント