諸問題を組織論に持っていくのは目的を手段化していないか
諸問題を組織論に持っていくのは目的を手段化していないかと気づいたのでメモ。
(1) 杉本啓さんはTwitterを使っています 「僕が、コンウェイの法則をあまり好きじゃないのも、この辺が遠因。」 / Twitter
「DXとは組織論である」みたいな論調が最近はやたら多い。
確かにその傾向はあるだろう。
DXを実践するには、IT化した業務、ソフトウェアを基盤にしたビジネスモデルが必要だから、それを実行できる人や組織が必要だ。
しかし、その本質は、「組織は戦略に従う」というチャンドラーの経験則に過ぎないと考える。
なぜなら、DXを実現する経営戦略が先にあって、その戦略を実行できる組織が必要だよ、という事実が、たぶん、どこにでも普遍的に見られるだけだからだ。
だから、色んな諸問題を組織が悪いから実行できないのだ、だから組織を何とか変えよう、という動きに進んで、それが自己目的化していないだろうか?
本来は戦略を実行するのが目的なのに、組織を変えることが目的化してしまっている、みたいな場合が日本では割と多いのではないか。
そして、なぜ、色んな諸問題を組織が悪いから実行できないのだ、という論点にすり替わってしまうのか、という問題の原因も見えてくる。
実は、「組織(構造)は戦略に従う」というチャンドラーの経験則とは逆に、「戦略は組織(文化)に従う」というアンゾフの経験則がある。
たぶん、会社の偉い人が意思決定した戦略に社員を従わせたいのに、実際はうまく行かない原因は、社員が従わないからだ。
それは組織文化にあるからだ、ということなのだろう。
特に官僚組織では、その組織形態そのものがなかなか変わらないので、長年の慣行が組織文化として固まってしまう場合が多いだろう。
野中郁次郎先生の「失敗の本質」を読むと、日本人は、「組織(構造)は戦略に従う」「戦略は組織(文化)に従う」という経験則に振り回されているような印象を受ける。
本来は、組織は戦略を実行するための仕組みの一つに過ぎないのに、その仕組が暴走自動車みたいにハンドル操作が効かなくなり、勝手にあらぬ方向へアクセルを踏んで自爆した、みたいな感じ。
一方、特に米国のMBAの参考図書に上がっている組織人事論の本とか読んでいると、彼らは、組織を動かすための能力やスキルへ抽象化して、誰もが身につけられる普遍スキルに仕上げているように思える。
リーダーシップ論などは特にそう思う。
| 固定リンク
「モデリング」カテゴリの記事
- 「システム開発・刷新のためのデータモデル大全」を読み直した感想~親子頻出アンチパターンは初心者モデラーに多い(2024.08.31)
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想(2024.05.06)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- アーキテクチャ量子の考え方はソフトウェア工学に物理学アプローチを適用したアイデアではないか(2024.02.12)
「プロジェクトマネジメント」カテゴリの記事
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart2~プロセスのレイヤと達成目標のレイヤが異なる(2023.02.18)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart1~CSFはWBSみたいなものと捉える(2023.02.14)
- PM理論では課業志向の方が関係志向よりも生産性が高いことを主張しているのではないか(2023.01.22)
- 現代日本人の弱点はリーダーシップ不足と生産性が著しく低いこと、そしてリスク許容度が著しく低いことだ(2022.12.23)
「ビジネス・歴史・経営・法律」カテゴリの記事
- ビジネス書の名著はどれ?(2023.09.18)
- 営業は顧客の”購買代理人”である(2023.08.16)
- 第85回IT勉強宴会の感想~概念データモデルからビジネスモデルを構築すべきという考え方(2023.05.13)
- 令和4年度春期試験のITストラテジスト試験第4問をastahでモデル化してみた(2023.04.15)
- ChatGPTで起きている事象の意味は何なのか(2023.04.02)
「ソフトウェア工学」カテゴリの記事
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想(2024.05.06)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- マイクロサービス設計は従来のアーキテクチャ設計と何が違うのか(2024.01.02)
- 「ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ」の情報リンク~マイクロサービスの設計技法の課題は何なのか(2023.11.12)
コメント