« テスト管理ツールTestRail、CAT、QualityForwardの感想 | トップページ | 製造業の業務にスクラムを適用できるのかという疑問~全てのビジネスモデルにスクラムを適用できるのか? »

2022/07/31

WireSharkの入門動画が分かりやすい

WireSharkの入門動画が分かりやすかったので、自分用にリンクをメモ。

【参考】
【#16 ITニュース】WireSharkを使ってDHCP通信の謎を解く - YouTube

【#16 Wire Sharkを使って見た】セキュリティのお勉強 - YouTube

【#17 Wire Sharkを使って見た 2】HTTPS TLS セキュリティのお勉強 - YouTube

【#19 Cookie 】Wireshark 解析 セキュリティのお勉強 - YouTube

インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門はインフラエンジニア向けの良本だ: プログラマの思索

IPアドレッシングの計算方法: プログラマの思索

GNS3上でネットワーク図を作って、pingを色々試せるようになったが、どんなパケットが流れているのか、知るにはWireSharkが必要になる。
GNS3では、WireSharkが付属していて、ルータ間、スイッチ間のパケットを見れる。
しかし、ネットワーク初心者にとってWireSharkは難しい。
理由は、WireSharkで表示されるデータをどのように見ればよいか、分からないからだ。

書籍も色々読んでみたが、実際に動かしていないからイメージもできない。
だが、動画を見て、実際に動くところを見てようやくイメージが湧いてきた。

インフラエンジニアの人に聞くと、スイッチやルータでオンプレのネットワークを作ったとしても、何か障害があれば、WireSharkを見る時が多いらしい。
実際にどんなパケットが流れているのか、見る必要あるらしい。

特に2020年頃から、いろんな分野の解説サイトの動画が出てきて、非常に便利になったと思う。
プログラミングもネットワークも、実際に動かしてみなければ理解しづらい。
そういう意味では、今は動画を見て、手っ取り早く初心者レベルをクリアすればいいのだろう。
基本的な概念さえ押さえれば、後は、書籍や勉強会などでいくらでも知識の幅も深さも広げられる。

|

« テスト管理ツールTestRail、CAT、QualityForwardの感想 | トップページ | 製造業の業務にスクラムを適用できるのかという疑問~全てのビジネスモデルにスクラムを適用できるのか? »

ネットワーク・クラウド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« テスト管理ツールTestRail、CAT、QualityForwardの感想 | トップページ | 製造業の業務にスクラムを適用できるのかという疑問~全てのビジネスモデルにスクラムを適用できるのか? »